新人戦1日目お疲れ様でした。
新人戦1日目の行程は、男子団体戦Ⅰ部予選、男子個人戦、女子団体戦Ⅰ部が行われました。
結果は以下の通りとなります。
<男子団体戦Ⅰ部予選>
<男子個人戦>
<女子団体戦Ⅰ部>
2日目の日程は、男子・女子団体戦Ⅱ部、女子個人戦、男子団体Ⅰ部決勝トーナメントが行われます。
組合せは以下の通りです。
<男子・女子団体戦Ⅱ部>
<男子団体Ⅰ部決勝トーナメント>
となります。
日にち 令和6年8月31日(金)
〆切 8月9日(金)
会場 札幌東陵高等学校
(1種の実技講習も兼ねますので実技講習の申込は不要です)
※要項をよく読み申し込みを済ませてください。
本稽古会は教職員・一般の稽古会のため学生(小・中・高・大)の参加は出来ません。
※訂正しました(1種講習1級審査 6月1日(土)→6月2日(日)
※総会で確定します。状況によって変更となる場合があります。随時HPでご確認ください。
新人戦1日目お疲れ様でした。
新人戦1日目の行程は、男子団体戦Ⅰ部予選、男子個人戦、女子団体戦Ⅰ部が行われました。
結果は以下の通りとなります。
2日目の日程は、男子・女子団体戦Ⅱ部、女子個人戦、男子団体Ⅰ部決勝トーナメントが行われます。
組合せは以下の通りです。
となります。
新人戦大会プログラムを掲載いたします。
当日、会場では配布いたしませんので各校で印刷の上ご持参ください。
また、当番校からの連絡とお願いについても掲載いたしますのでご確認をお願いいたします。
新人戦の大会要項について改訂版を掲載いたしました。
ご確認ください。
なお、団体戦Ⅱ部の試合時間は3分となります。
併せてご確認ください。
申し込みファイル、個人戦カード、オーダー用紙(Ⅰ部、Ⅱ部)、剣道用具確認票をアップしました。
※申し込みファイル、個人戦カードについては、顧問の皆様へを参照しご記入ください。
※要項に記載していますが
「校名・選手名カード」は、各チームが校名入りの封筒に入れて試合のある会場に提出して下さい。会場移動する際は、各チームが移動先の会場に運んで下さい。
※「剣道具確認証」は大会当日提出お願いします。